大好きな”世界のかご”のご紹介

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

今回は今までバラバラにご紹介してきた各国の”かご”をまとめてご紹介しようと思います。

以前”韓国のかご”については書いてますが(以前の記事→)

どこの国に行っても”かご”は気になります。

かごは軽いけど、かさばるので持って帰ってくるのが大変なのでいつも一つ、二つって感じです。

そしてあまりネットショップでは売れないので、(どうしてか分かりませんが・・)

どうせ売れないなら自分で使おうかな?

そんな気持ちがあったので、ネットショップではあまりご紹介していませんでした。

でもやっぱり売れなくても、私が可愛いと思ったものを皆さんに見てもらおうと思ってご紹介いたします。

 

まず、ベトナムハノイで仕入れたかご。

入れ子になっていて5個セット。

自転車で売っているお兄さんから買いました。

この写真のお兄さんではありませんが、こんな雰囲気です。

 

ベトナムのホーチミンで仕入れたイグサの蓋つきで入れ子になったかご。

楕円と四角があります。

このかごは、韓国のワンゴル工芸というのがあるのですが、

韓国製のものはとても高くて

ソウルで売っているものも安いものはベトナム製だと

聞いたので探したものです。

韓国のものよりシンプルで可愛いです。

 

そしてインドネシアのバリ島で仕入れた

ソカシと呼ばれる蓋つきかご。

こちらも柄が入ったものがバリっぽいですが

シンプルなナチュラルな竹かごが素敵です。

大きさが分かりにくいですが、大きめで収納とかに使えそうです。

ふた部分もシンプルなので収納として使えます。

バリのカゴバッグといえば、アタ。

かなり目の詰まったしっかりしたかごです。

バッグですが、月のような半月型が可愛いです。

 

ラオス、ルアンパパーン近郊のクアンシーの滝近くで仕入れて来た竹かご。

一昔前のお買い物かご風。

持ち手の取り付け部分のデザインも、

そして売れなかかったのか?すでにアンティーク風なところも、

2色の竹で編んである柄も、

本当に可愛いです。

 

そして何度も足を運んでいる韓国。

お弁当箱風なふたのある竹かご。

日本でも同じようなものありますよね。

是非おにぎりを入れて。

そしてこれはちょっと変わっているかな?

 

韓国のアンティークで柳で編んだ蓋つきかご。

お弁当箱とか?

お弁当箱にしてはちょっと多きすぎますよね。

形もラグビーボールのようで独特だったので仕入れてみました。

柳のかごは新しいものでもとても高いので、

アンティークの方がまだお安いので

気になっている方はこの機会にどうぞ。

そしてアンティークのワンゴル工芸のかご。

日本のイグサの様な素材なので少し柔らかい感じです。

 

 

世界中、植物の葉や蔓、幹などを使ってかごは作られています。

かごの編み方は基本どこの国も同じようですが、

国によって素材が違うものを使うところが面白いです。

日本ではあまり見かけない、入れ子、スッタッキングできるものがいつの間にか集まってしまいました。

使わない時の収納まで・・実用性と美しさを考えて、そんなところが惹かれているようです。

まだまだ色んな国でかごを見ていたいです!

冬のソウル・・防寒だけではダメですよ!

手しごと輸入雑貨の店「はらっぱ」の

一番人気のアンティークの真鍮のスッカラを仕入れるべく

2か月ぶりにソウルへ行ってきました!

 

冬のソウルと言えば・・

東京より寒い!!

使い捨てカイロやらヒートテックやら・・

マフラー、手袋、ブーツはマストですね・・

 

私が冬のソウルで寒さより辛いのが乾燥です。

日本の冬も乾燥しますが

ソウルの乾燥はきついです

 

旅行前に準備するもの

1、ホテルの部屋に加湿器は必須

初めて冬のソウルへ行った時、

夜中のどががさがさで目が覚めました。

事前にホテルに加湿器のリクエスト入れた方がいいですよ!

 

2、保湿性の高い化粧品を持っていくべし

お肌も日本と同じお手入れだと

肌ががびがびになってしまいます。

私は普段使わないクリームを持っていったり

韓国お土産定番のフェイスマスクを使ったりします。

 

とにかく保湿性の高い化粧品は持っていくなり

韓国で買うなりした方がいいですよ!

リップクリームやハンドクリームも必須です。

 

冬のソウルは表をぷらぷらするのは辛いですが

美術館、博物館、映画やお芝居を楽しんだり

お買い物も地下鉄駅から直結しているデパートや大きなスーパー

地下街などにもお店があるので、

表に出なくても楽しめると思いますよ!

 

でも雪とか降ったら

寒さを我慢して

是非古い建物「宮」とかに出かけて

普段と違う美しい景色みてくださいね~

 

 

今回はスッカラの他に、真鍮の器や完売になっております陶器の型押しなど・・

刺繍雑貨もまだまだあります。

一度にご紹介できないので、少しずつご紹介していきますのでお待ちくださいね!

ハングル検定受けてきました!

ハングル検定を受けた皆さん!

お疲れさまでした・・・

 

今回私は駅から近かったので渋谷で受験しました。

考えてみれば日曜日の昼間の渋谷、

人が多くて苦手だったのに・・

久しぶり過ぎてすっかり忘れていました。

 

土地がら?の所為か

若い人が多いし、部屋の中もぎゅうぎゅうで

前回の学芸大の方がは全体的にゆったりしていて

雰囲気良かったな~

 

テストはやっぱり5級の時より

分からない問題が多くて・・

今日答え合わせするまで

結構不安でした。

 

筆記も聞き取りも幾つか間違えていましたが

何とか合格してそうです(ホっ)

 

3級は単語数も多いようなので

1年後をめどに受験したいと思っています。

 

4級の試験を受けて思ったのは

聞き取りで動詞や形容詞が変化すると

全然聞き取れないし・・

筆記も文法がちゃんと分かってなくて

雰囲気で何とか・・

あと読むスピードも遅いし・・

4級のレベルも完璧にしつつ

3級に向けて少しずつ勉強したいと思っています。

 

大学生が多かったのですが・・

考えてみると

学校の勉強をしつつ

ハングルもなんて・・

すご過ぎる!!

 

私はハングルだけなんだから

頑張らなくては!!!

 

ハングル勉強中の皆さん

継続していきましょうね(*^^*)

 

 

 

もうすぐハングル能力検定4級試験

今年の春に5級を受けて、

又来年の春に4級を受けようと思っていたのですが

試験の内容が来年から変わる・・

と言うので

秋の試験に申し込みました。

実は今度の日曜日。

 

1か月を切って

過去問や参考書の模擬試験を

やってみるものの

平均が65点ぐらい。

受けても、受かるかどうか?

 

段々知らない単語が増えてきて

単語だけ暗記するのが

すごーく苦手で。

 

今回も同じ単語が何度出て来ても

覚えられず・・

辛いです。

 

歳の所為にしたいところですが

私の場合は若い頃から

単純暗記は苦手です。

 

ここまできたら

過去問、模擬試験何度もやって

パーフェクトにして

試験に挑みたいと思います。

 

受験される皆さんもラストスパート!

一緒に頑張りましょうね!!

今年はロヒンギャ難民支援に寄付しました!

去年から売上げの10%を寄付をすることにしたのですが・・

今年は確定申告が済んだあともどこに寄付するか

中々決められずにいました。

 

フェアトレード商品でお付き合いのある

シャプラニールでロヒンギャ難民緊急支援を募っていたので

そちらに寄付をさせて頂きました。

 

スーチーさんの民主化で知られたミャンマーですが

イスラム系の少数民族のロヒンギャは

国籍も与えられず追われるように

隣国のバングラデシュに逃れています。

 

日経新聞の記事などによると

ミャンマー軍が家屋や田畑を焼き払って

ミャンマーに戻らせないようにしているとか・・

 

シャプラニールは以前からバングラデシュの支援を

行ってきているので、今回ロヒンギャ支援もというようになったようです。

シャプラニールの活動などはこちらから→

 

手しごと輸入雑貨の店「はらっぱ」は

力もお金もありませんが、

少しずつ支援が必要なところ寄付していきたいと思っています。

フェアトレード商品、バングラデシュのノクシカタ刺繍

台湾鉄道の予約や発券・・ドキドキ

実は桃園空港到着予定時間から3時間半後

台北駅から花蓮行きの鉄道を予約していました。

 

日本からネットで予約が出来て

クレジットカードで支払いも済ませてありましたが

実際の発券は台北で行います。

 

乗車の30分前までに発券をしなければならず

飛行機の到着が遅れたので

めちぇめちゃ焦ってしまいました。

 

空港でwifiルーターを借りたり

Easy Cardを売っている場所を探したりと

時間がないのに空港内をバタバタ走り回り

結局MRTで台北駅に着いたのは

乗車時間の25分ぐらい前でした。

 

発券のカウンターはすごい人で絶対並んだら無理。

横の自動発券機は空いていたので

トライしてみました。

 

30分切っていたので

キャンセルされてるかな?

と心配しましたが・・

 

クレジットカードで決済してあったからか

30分切っても発券できました・・

良かった。

 

コンビニでお弁当やら飲み物を買って

ホームにおりたら

同時に電車がホームに入ってきて

ギリギリセーフ

 

皆さ~ん

台湾鉄道ってクレジットカードで決済が済んでいれば

30分切ってもキャンセルされなかったですよ~

慌てずに確認してみてくださいね!!

 

それから、予約と支払いは別なので

先に予約だけすることもできます。

支払いが済むまではキャンセル料など発生しないので

早めに予約は入れた方がいいですよ~

支払い期限などもありますので

確認しながら予約してみてくださいね!

 

私はここから台湾鉄道の予約をしました。

 

それから台北駅での発券は自動発券機が空いていて便利です。

事前にネットで調べておけば、安心ですよ~