毎回仕入れにソウルへ行くと、
せっかくなら今までに行ったことがないところへ・・
と思います。
そう思うと最初の頃に行った景福宮は
10年以上前ですね・・たぶん。
実は初めての叔父や叔母らを連れて行ったので
基本の景福宮へお連れしました。
たぶん私は2度目?でも全然覚えていなくて・・
この光化門は入らずとも何度も見ていました。
そしてその両端に海駝(ヘテ・ヘチ)と呼ばれる日本で言うと狛犬のような・・
今ソウル市のマスコットキャラクターがこのヘチだそうで・・
確かに見たことがあるような・・
守護神のような存在らしいです。
少し奥に慶会楼という宴会をする場所の周りに池があって船に乗ってお酒を飲んだりもしたんでしょうね・・
池の端に東屋がちょっと素敵だったので、パチリ。
半分ぐらいしかまわっていないのに、結構歩き疲れ戻ってしまいました。
次回はもっと奥にある香遠亭まで行きたいな~
それから北村に
日曜日のせいか混んでいますね!
日本人はほとんどいなかったような・・
中国人が多いですね・・
住んでらっしゃる方にしてみれば、人が多くて嫌でしょうね!
お気に入りの写真が撮れました。
すてきな玄関だったので・・
9月下旬に出かけたのですが、
スッカラと刺繍小物を仕入れてきました。
少しずつご案内していますので、
ネットショップもご覧になってみて下さい。